高血圧の薬とお酒※一緒に飲んではいけない理由
薬を飲むときお酒と一緒に飲むことがNGなのはなぜでしょうか。
その理由は、お酒も薬も同じ肝臓で分解されるからです。
アルコールを分解することで肝臓に大きな負担をかけているのに、薬によってさらに負担を大きくしてしまいます。
その結果、薬の成分がうまく分解できずに長く残ってしまうことも。
また、アルコールがうまく分解できずに深く酔ってしまう可能性もあります。
高血圧の人で降圧剤を飲んでいる人も多いと思います。
その場合は特に薬とお酒の関係に注意しましょう。
高血圧の人は禁酒とまではいかなくても、過度なお酒は控えるように医師から言われているのではないでしょうか。
また、降圧剤とお酒を一緒に服用することは絶対にやめましょう。
お酒を飲むと最初のうちは血圧が下がります。
降圧剤を服用してさらに血圧を下げてしまうと、極端な低血圧を引き起こす恐れがあります。
お酒を飲むのであれば、薬との時間の兼ね合いを考えるようにしましょう。
高血圧の人にとってお酒の飲み過ぎや喫煙は、高血圧を進行させる原因になります。
何事も過ぎてはよくありません。
高血圧の症状がある人は、塩分の摂りすぎに注意するなど食生活に気をつけながら、お酒やタバコとも上手に付き合っていくようにしましょう。
関連記事
-
-
高血圧とお酒、肝臓の関係は?
お酒の飲み過ぎは、高血圧や肝臓の病気に大きく影響してきます。 お酒と肝臓の関係についてはよく知られて...
-
-
高血圧とお酒の関係は?
お酒を飲むことと高血圧には密接な関係があります。 お酒を大量に飲む人は、時々飲む人、ほとんどお酒を飲...
-
-
高血圧の人は、お酒の種類に注意が必要?
「高血圧の人がお酒を飲むのはよくない」という話はよく聞きます。 本当にお酒はダメなのでしょうか。それ...
-
-
高血圧※「お酒を飲んで倒れる」という状態になる場合
高血圧の人はさまざまな合併症を引き起こしやすくなります。 今回は、「お酒を飲んで倒れる」という症状と...
-
-
お酒を飲んで脳貧血。高血圧の人にも症状は出るの?
貧血と高血圧、お酒は全く関係がないように思えますが、実はお互い密接な関係にあるのです。 貧血とは、赤...
-
-
高血圧の薬とその特徴とは?
高血圧を改善するには、食事療法や運動療法などがありますが、薬で治す方法も1つです。 薬を飲むことに少...
- PREV
- 高血圧とお酒、肝臓の関係は?
- NEXT
- 高血圧@お酒と食事のとり方