高血圧※カリウムとマグネシウムはどう良いの?
高血圧は、脳梗塞や心筋梗塞など命に関わる病気を引き起こします。
高血圧とは、最高血圧が160mmHg以上で、最低血圧が95mmHg以上ある人のことをいいます。
高血圧を改善するには、カリウムとマグネシウムが重要になってきます。カリウムの働きをマグネシウムが助けてくれるのです。
カリウムは、体内に含まれている余分なナトリウムを排出する働きがあります。高血圧を予防、改善する代表的な栄養素です。
カリウムは1日3500mg摂取するといいと言われています。
ホウレン草やさつまいも、アボカドやバナナの他にひじきや納豆にも多く含まれています。高血圧にはかかせないので、カリウムは積極的に摂りましょう。
マグネシウムはミネラルの1つです。人の体内に30gしかない、健康であるために必要な栄養素なのです。
不足すると高血圧につながります。
カルシウムと一緒に摂取するとマグネシウムの働きをよりよくしてくれると言われています。
マグネシウムはカルシウムが血管の細胞に取り込まれるのを防ぎ、血圧を正常に保つ働きがあります。
昆布やアーモンド、納豆や豆腐などに多く含まれており、マグネシウムも高血圧に必要な栄養素なのです。
食事で、カリウムとマグネシウムをうまく取り入れましょう。
関連記事
-
-
マグネシウムなどのミネラルと高血圧の関係とは?
高血圧になってしまった場合、様々な病気を起こす原因と関係があるため、血圧を下げるように努力しなければ...
-
-
高血圧とマグネシウム不足の関係とは?
マグネシウム不足に陥ってしまうと、高血圧になってしまうといわれています。 それは、マグネシウム不足が...
-
-
高血圧の食事!マグネシウムは大切
高血圧になると治療や生活習慣の改善など、大変なことが多いと聞くので、そうならないためにも日頃から高血...
-
-
高血圧改善の効果がある成分とそれを含む食材
高血圧の改善に効果のある代表的な栄養素はカリウム、マグネシウム、カルシウムです。 カリウムはむくみの...
-
-
ミネラルのサプリで高血圧を下げる
高血圧は血液や血管と深い関わりがあります。 特に、血液中のナトリウムやカリウム、カルシウムやマグネシ...
-
-
高血圧@カリウムとバナナ
高血圧を予防したり改善するために必要不可欠なのが、カリウムです。 カリウムは体内にあるナトリウムを減...
- PREV
- 高血圧@カリウムとバナナ
- NEXT
- 高血圧※喫煙と寿命